2007年02月28日
ダラ~ ・・・・・ん
愛車

じゃなくって・・・プラモデル・・・w
21時ぐらいに仕事が終わって・・・・迷・・・
でも・・・・寒いので「ナイト」は中止・・・・
ツレさんに頼んでた「5000D」のメンテが完了したそうで
とりに~♪

ぅわぉ~~~っ♪ ピッカピカ☆
ハンドルを回すと・・・・
軽っ!!!
ラインにテンションかけて巻き取ってみるが・・・・
「ゴリゴリ」言わん♪
ツレさんありがとぅ♪
ずいぶん手入れをしてなかったノデ・・・・
中身はスンゴイことになってたそうですw
まっ!「手入れのしがい」があるってもんですよ♪ ネ
実は「プレジデント」もドッグ入りさせてあります。
外で「エアブラシ」使いたいが・・・・((寒い)))の・・・・
なんか最近「ハンドメ」がハカどらんわ・・・・
↓こんな成るし・・・・・w

今晩はツレさんにかりた↓コレ読んで寝ますわ~

2007年02月27日
執念でGET♪
GET言うても「バス」やないですヨ♪
あ・・・廃車シリーズ その・・・5?6?・・・わからんなったw

デ~ GETしたのは~
↓ コレ!!

ババババ・・・・バイトマン~♪
ラインは前に貰ったヤツ。
念願の「バイトマン」っす♪カッチョいい~
というのも・・・・・・
以前からツレさんの所有する、このバイトマンを狙っており・・・ ネチネチ・・・
会うたび・・ネチネチ・・・・・・執念ですわw
今回は「トレード」という形で入手することができました。
↓コレとトレーディング♪

ついでに「5000D」もドッグ入り♪
なんか「ゴリゴリ♪」する・・・・・・気のせい???
ツレさ~ん♪
はよ~仕上げてヨ~www
(ブッシング、ワッシャー等、ヘタってたら交換しておいてクダサイ♪)
もちろん「サービス」で。
2007年02月26日
しわいモン勝ち♪
昨晩ツレさんとTEL・・・・・
朝の天気によって「フローター」or「オカッパリ」を決めるコトに・・・
本日 朝8時・・・ 雨は止んでたが寒い・・・
日中「くもり」の予報だったが気温、水温ともに上がりそうになく・・・
フローターは中止。
急遽「高松」に行くことにw
目的は野池オカッパリ&「タイガー釣具」
出発~♪

(料金所前 ノーバイト・・)
予報では「高松」は晴れ♪
だんだん近づくにつれ・・・・・
高速走ってても「野池」が次々と・・・・・(スゲ~)
バスが入ってるかは別として・・・・池の数はハンパやないっす♪
タイガー釣具に到着~♪
ツレさんから話は聞いてたので楽しみ♪
おもろいルアーがたくさん。


・・・・・・スゲー・・・・w
で・・前々から欲しかった「ビリーバー」を発見♪

うぉ~!シブイ!!
オレンジのヤツは・・・・デカすぎ・・・www
右のヤツ欲っし~♪(それでも20cm 55g)
ななな・・・・ナント!

ツレさんが買ってくれた・・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
エエのんですか・・・・?わあい\(^▽^\)(/^▽^)/わあいっ
いつもありがとうございますm(_ _)m
で、マズは腹ごしらえにU・DO・N~

ツレさん・・・・水を入れてくれたはイイが・・・
このカップは・・・・・w
ココでもゴチに・・・・・・m(_ _)m
タイガーで思いのほか時間をくったノデ・・・
(雨チャン かんなり優柔不断です・・・w )
いそいで「野池」へ~


何箇所かまわって~

ココで投げてみます♪
・・・・・いい感じ・・・今度フローターで浮いてみます♪

怪しげなポイントは多々ありますが・・・・・
肝心の「バス・小魚」が見えません・・・・
移動~
以前ツレさんが53cmをキャッチした野池です。

子ブナの群れがアチコチに・・・・ええ感じ♪
・・・やけど・・・・ノーバイト・・・・
この川でも釣れるそうです。

プチはげ川
時間も無く 最後の池♪
「奥の池」やったかな?アングラー数人発見
使用ルアーはコレ↓

二手に別れてランガン~♪

っと・・・足元で回収野朗♪
↓ワイルドハンチ?って書いてあるクランク

クランパァのヒロ~ いる?
岸際をネチネチ・・・・・ネチネチ・・・・・
出そうで出ない・・・w
雨チャン!「出たゾ~!」
遠くでツレさんが叫んでます♪
たしかにロッドは曲がってるが・・・・ゴミやろ??
っと・・・・・足元で「バシャ♪」(←バレましたw)
バ・・・・・バスやった・・・・・
ウラヤマシイ・・・
俄然やる気が沸いてきました♪
竹やぶに入って奥へ奥へ・・・

アシ際にキャスト~
ピョコ♪ピョコ♪・・・・
パシュッ!!
わずかに竿がシナル!!!がぁ!
ビックリして鬼あわせ!!
ルアーがスッ飛んで来ましたwww
心臓バク♪バク♪
久しぶりのバイトに超興奮=3 てか今年初バイト・・・w
バスもだいぶシャローを意識しだした模様♪
その後ノーバイトに終わりましたが
2人とも・・・・・結構・・・・・
満足www(←安いの~w)
エエ気分で帰宅♪
メデタシメデタシ♪
・・・・・・しかし・・・・・
バイトで満足したハズが・・・・・・
やっぱ釣りたい・・・・(シワすぎw)
夕方・・・嫁と買い物・・・・・
買い物する間・・・・・・水路で釣りをさせていただくw

いつもの水路です。
いきなり見え35cmホドのバス発見♪
やる気がみなぎってきました♪
奥の奥までランガン・・・・
そろそろ終点です・・・・今日もダメか・・・
怪しいトンネルにズボッっと突っ込む♪
ナイスキャストで奥まで入った!(・・・ソコ!笑わないw)
慎重~に・・・・・ペチッ♪・・・・・・
ペチッ♪・・・・・ペ・・
ドッパ~ン!!!Σ(`□´/)/
慎重にアワセ♪
ノッテル♪
心配なので追い合わせ~!
バシャバシャ!!!
よぅ引きよる~!!
どりゃ~~っ!!!

45cmのバスちゃん♪
。・゚・(ノ∀`)・゚・。やった~
今年の「初バス」 やっと釣りました♪
前回釣ったのが 12月10日やったので
約2ヶ月半ブリのバスです・・・
デ・・・・撮影しようとした瞬間・・・・・
バスが外れた!(道路上やったので逃げれませんw)
よーく見ると・・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

ヒートン抜けてもーてる・・・・ コワッ・・・
それにしても・・・・
やっと釣れたワ・・・・・
真っ黒さんからお祝いの品♪

アザース!
2007年02月25日
アイタタタタ・・・・

オィッス~♪
・・・またまた頭痛が・・・
酒飲んでw バファリン飲んだきもうすぐ効いてくるハズ・・・
今晩も「塗装」作業したいが・・・
眠い・・・
あ・・・昨晩の様子♪

マダマダ時間かかりそうです~
エアブラシ便利グッズ♪

「ノズルキャップ」
シンナーの容器は通常、
「中蓋」 → 「キャップ」
↑の構造となっており・・・
コレが結構メンドクサイ・・・
この「ノズルキャップ」を使うと
蛇口感覚で使用できます♪
続いて~

「クリ~ナ~ボトル~」 (←ドラエモン風に)
「エアブラシ」は
「カラーチェンジ」、「後片付け」の際
「塗料カップ」、「ノズル」を洗浄する必要があります。
「洗浄方法」は・・・・
*「塗料カップ」に残った「塗料」を「ティシュ」で拭き取り・・・
*「シンナー」を入れて「うがい」(カップ内を洗浄)・・・・
*ノズルから噴射・・
↑
これを数回繰り返し・・・・・噴射される「シンナー」が「透明」になったら完了♪
・・・・けっこうメンドイのよこれが・・・・・
デ・・・洗浄の度に「シンナー」を撒き散らすわけにもいかず・・・
この「ボトル」の中に排出します。
(空気ヌキの穴に「フィルター」があり
シンナー臭も抑えられます)
やっぱブ~ス♪欲しいなぁ・・・
明日は天気が悪そうなので「寒稽古」は中止
(強制参加のTELがないき安心した?ツレさんww)
気がむいたらオカッパリ出動しまっせ~
クロツレヒロは朝イチ行くんかのぉ~♪

2007年02月24日
準備はOK・・・・♪

こんばんわ~♪
((((寒い))))・・・・
風もふいててナイトに出動する勇気が無い・・・・w
こんな日は「ハンドメ」です♪
・・・・といっても、塗装待ちのブランクがゴロゴロ・・・・・
寒いし、「外」での塗装はしんどい・・・・・
でも
いいかげん取り掛からんとイカンねぇ・・・・・。
今からエアブラシの準備してやってみますワ・・・・・・
塗装が終われば各パーツの準備はOKなので
スグに組み立てれるっていうのに・・・

(↑そのうちコレも自作します。)
アルミを切った金属パーツ♪

Yスタで調達~♪

ブログで宣言せんと、重い腰が上がらんノデw
今から塗るド~♪
ε=ε=ε=ε=\(;´□`)/